運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-15 第193回国会 参議院 予算委員会 第13号

今、日本国内でこれをやろうとした場合には、これは多分地方の場合は、だんだんだんだん地方自治体少子高齢化、しかも非常に人が少なくなってきているので、水道業務自体を小さな地方自治体で維持できますかねという問題は、私はこれは、我々、ここにいる人は余りぴんときておられませんけれども、地方に住んでいればこの意味が分かると、私にはそう思いますけど。

麻生太郎

2013-11-01 第185回国会 衆議院 外務委員会 第2号

国内でさえも、愛媛県松山市など、水道業務を外資の水メジャー委託している自治体も出てきております。  他方で、世界全体でいまだ八億人近い方が安全な飲料水にアクセスできない状況にある中で、資料の三なんですけれども、日本が得意とする海水淡水化事業は、そうはいっても全体の約五%にすぎない。  

小林鷹之

2012-02-22 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

一つは、水道局の第三セクターが民間企業コンソーシアムをつくって海外水道業務をやる形態二つは、水道局が直接民間企業コンソーシアムをつくって海外業務をやる形態であります。幾つかの水道事業体では、この政府検討チーム報告が出る前から取組を始めていましたが、報告が出ましてから更に取り組む事業体が増えております。  先陣を切っている東京、大阪、横浜、北九州の水道事業体取組を紹介したいと思います。  

尾崎勝

2006-03-23 第164回国会 衆議院 総務委員会 第14号

それによる暴露で被害が発生するということがあったわけですが、実際に職員が中皮腫を発症した、死亡した事例というのが水道業務の中で公務災害として認定をされております。  そうした事例というのは、このほかにも見ていきますと、中皮腫を発症しているという事例としては、消防職員それから消防団員の方がおられるわけですね。

吉井英勝

2001-06-22 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

この法案で、水道業務の一部を委託化する道を開いております。これは、より高い技術を持つ近隣の市などに委託することを想定しているというんですが、参議院での答弁では、民間への委託も考えられております。こういう業務委託が拡大すれば、水道事業市町村責任を持つことがあいまいになり、民営化につながることもあり得るのではないでしょうか。

小沢和秋

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

しかし、御存じのように市町村固有業務ということに水道業務はなっております。  今回、こういう過疎に悩むところは、いろんな問題を含んでいると思いますけれども、恐らくこれは過去においては一万五千人とかいう時代もあったと思うんです。ところが、そういう過疎のところが、従来より半分ぐらいに人口がなっているところでも職員の数は比較的そう変わっていない。

松岡滿壽男

1980-03-24 第91回国会 参議院 決算委員会 第4号

水道特別——水道業務手当というのもあるようですが、これについては詳しく調べていません。月額やっぱり二万八千円ですが、わけのわからないのが多い。みんな既得権ですよ。こういうものを一つ一つやはりやっていかないと、世論も起きない。自治省にお願いしたいのは、自治省の強力な指導で何でもかんでもやれと言っているんじゃないんです。やはり自治という主体性も大事です。

野末陳平

1957-05-08 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第49号

楠本政府委員 この水道技術管理者は、いわば水道業務運営の上の技術士責任者であるという考え方でございまして、この技術者だけによって水道技術が管理されるものではございませんから、要は業務上の技術上の責任者であるという考え方でございます。従いましてただいま御指摘の第一号の施設基準に適合しているかどうかという点は、いろいろ長い時間の間に維持管理上、施設基準に沿わなくなる場合もございます。

楠本正康

  • 1